unreal engine

Vive をUE4で使う

前回使用したviveをUE4で動かしてみます。 まず新規プロジェクトを作成します。 ターゲットハードウェアの設定を モバイル/タブレット スケラーブルな3D・2Dに変更して作成。 次に、ゲームモードブループリントとポーンブループリントを作ります。 ワールド…

kinect v2をUE4で使う

今度の制作でkinectを使うことになったので導入してみました。PCで使うには専用のケーブルが必要です。 (今回kinectSDKを手に入れるところは省略しています。各自でインストールしておきましょう) ただ単にkinectをつないでもびくともしないので、UE4で使…

Leap Motion を手に入れました!

UEの4.11から標準でLeap Motionのプラグインが入っているとのことで、試しにやってみました。 まずは手に入れるところから… そもそもこれは何なのかというと小型のモーションキャプチャーでユーザーの両手の動きをかなりの精度で読み取ります。 UE4で使用す…

UE4 ぷちコン 応募しました!

まだまだUE4初心者の域を出ていないびきたろうですが、個人製作品を第5回UE4ぷちコンに応募させていただきました! チームの一人としてはコンテスト応募したことがありますが独力で応募したのは初めてです。 これがその作品です 2週間ほどかけて作りまし…

Widget ブループリントについて その3

Widgetでゲーム内の情報を表示したりインタラクティブ性を持たせてみます。 前回同様widgetブループリントを開きます。 まずはボタンを使ってイベントを呼べるようにしてみます。 パレットからButtonを階層へドラッグアンドドロップ。 imageを置いたときのよ…

Widget ブループリントについて その2

前回扱ったwidgetでアニメーションで簡単なトランジション(画面転換の効果)を作ってみます。 黒単色の画像を用意しましょう。大きさは適当で大丈夫です。 前回同様widgetの編集画面を開きます。 パレットからimageを階層へドラッグアンドドロップ。 黒い画…

Widget ブループリントについて

最近unreal engineを使っているのですが、2D画像を扱うときに”widget”なるものがかなり便利に扱えることを知りましたので覚書。 画像系はHUDを使って描画できますが、ただ描画するだけならまだしも移動や拡縮、回転をブループリントで施すとなると少々骨で…